高知県高知市升形4-3 県庁前クリニックビル3階

TEL.088・824・1133

新着情報

新着情報

高知の破産のご相談・ご依頼について(ご依頼~申立編)

2021年03月03日

こんにちは! 大塚・津田法律事務所の事務員です。

昨年からのコロナウイルスの影響で会社法人をはじめ,

個人事業主や給与所得者,パートやアルバイト雇用の個人の方々でも苦しい状況に置かれていますよね。

このため,借金のことでお困りの方も多いと思います。

弁護士に相談したら,すぐ破産しなくてはいけないだろうか・・・?と誤解されている方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

しかし,そんなことはありません!!

弁護士にご相談いただいた場合には,どんな手続きを取ればよいかをご相談者と一緒に考えていきます!!

 

もっとも,破産について弁護士に依頼するとどんなことになるの??という疑問をお持ちの方もいると思います。

そこで,本日は破産の申し立てについて,ご参考までに,ご依頼いただいてから申し立てに至るまでの概要を簡単にご説明します!!

 

1.ご依頼

負債の状況や資産状況をお聞きし,破産するのが望ましということで破産申立てをご決心いただきましたら,契約書を作成し,申し立てに向けて開始します。

 

2.受任通知の送付・債務資料(取引履歴など)の取寄せ

ご依頼後,全ての債権者に受任通知を送ります。

「受任通知」とは何ぞや? といいますと,

「弁護士が〇〇さんから依頼をうけて破産の手続きをします。」ということを,債権者にお知らせする通知のことです。

この通知により支払いはストップするため,債権者からの取り立てはほとんど止まります。

ですので,受任通知の送付後は,依頼者様には債権者への返済や,その他からの新たな借り入れはしないでくださいとお伝えしています。

 

また,クレジットカードやETCカード,キャリア決済(※)による買い物も,使わないようにご注意いただきます。

※ キャリア決済  :購入した商品の代金を,各携帯キャリア(NTTドコモ・au・ソフトバンク等)の月々の通信料と

まとめて支払いができるサービスのこと。

 

なぜかといいますと,このような支払方法は,お買い物等の際,カード会社や携帯会社がお店にかわって代金を立て替えて支払いをし,後日カード会社や携帯会社が利用者に請求する=「カード会社や携帯会社に代金相当額を借りて買い物する」という方法になるので,借り入れをしていると同じことになってしまうからです。

 

そして,受任通知を送付後,約2~3週間ほどで債権者から取引履歴や借金の残金についての書類が届きます。

まれに過払い金が生じていることが判明する場合もあります。

 

3.破産申立に必要な書類の準備や聞き取り

裁判所に提出する必要書類は意外とたくさんあります。

 

ここで,私が思う『申し立ての準備に苦労するベスト3』をご紹介!!

まずは『ベスト 3』!

過去10年間の職歴 です。

これは苦労するというほどではないのですが,まれにアルバイトやパート経験が豊富な方や職を転々とされていた方は,勤めていた時期や辞めた時期が思い出せない...という方がいらっしゃいます。

 

続く『ベスト 2』!!

家計表の作成! です。

普段から皆さん家計表をつけていますか?

私はつけてます!! という方は素晴らしいですが・・・

実際,家計簿はつけていません・・という方がほとんどです。

申し立てには,申立前の2か月分の家計表が必要になるので,当事務所ではご依頼時から家計表を毎月つけていただくようお願いしています。

もちろん,仕事が忙しくてどうしても無理やわ~という方もいらっしゃると思いますが,レシートや領収書を基に家計表作成のサポートをいたしますのでご安心ください。

 

そして,栄えある(!?) 『ベスト 1』!!!

≪≪≪借金をした時期・原因・事情・申し立てに至るまでの経緯を書く陳述書! です。

 

申立書には破産に至ったこれまでの事情などを書かなければいけません。

これが結構皆さん苦戦します!(笑)

借金をした時期が古かったり,当時は借金返済に必死であまり覚えていない・・・という方が多くいらっしゃいます。

さあどうですか?申し立てって結構大変だな・・・と感じるでしょうか?

 

でも,ご安心ください!!

それぞれの依頼者様のケースにあわせて必要書類が異なりますし,書類は依頼者様にて集めていただかないといけませんが,依頼者様と確認しながらご準備を進めていきます。

そして,申し立てを行うまでに打ち合わせを重ね,聞き取りをして申立書を作りますのでご安心ください(^^)

 

4.いざ!破産申し立て!

準備が整いましたら,いよいよ裁判所に申し立てをします。

申立後,裁判所が申立書や書類の不備がないかをチェックします。そして不備等がなければ,裁判所から破産の手続きを開始します!という決定が出ます。

 

以上,ここまでが破産のご依頼~破産申し立てまでの主な流れです。

 

どうでしょう? 破産申立て,全然怖くないでしょう? !(^^)!

皆様のご参考になったでしょうか?

借金問題でお悩みの際は,ぜひ大塚・津田法律事務所にご相談ください。

 

なお,当事務所では,相談料が払えない・・・という方には,収入・資産が一定以下の方を対象に法テラスの無料法律相談がご利用いただけますので,ご予約の際はお気軽にお申し出ください。

また,ホームページ内のお問い合わせフォームからも問い合わせが可能ですので,ぜひご利用くださいね。